らすべぇ~の ベガスな旅と妄想

 らすべぇ~の ベガスな旅と妄想

ラスベガスブログ~主に旅行記、たまにJGC

登別温泉散策①~ぶらり地獄谷

登別 地獄谷

 
らすべぇ~のラスベガスじゃないブログです 💦

登別温泉にやってきた私達。
地獄谷とその周辺を散策しました 👹

疲れたけど、と~っても楽しかったんです!

私達の地獄谷散策…
どうぞ、お付き合いくださ~い 🙇

 

ホテルを出発!

 
地獄谷は、登別にある人気の観光スポット ❗

地獄谷へ行った事はあるのですが、展望台から見たことがあるくらい。
それも、かなり昔。

第一滝本館の大浴場からも、地獄谷が少し見えますけどね 😁

 
今回、登別グランドホテルに宿泊中 👇

 
私達はいつもホテルで「おこもりステイ」なのですが、珍しく「地獄谷を見に行こうか」な~んて話がチラホラ。

しか~し!
ホテルにチェックインし、お部屋にはいると「ダラダラしたい病」を発症。
言い出しっぺは私だったのですが… 💦
かなり迷いましたが、ここは初志貫徹!

車で行っても良いのですが…
温泉の商店街など、キョロキョロしながら歩いて行きます 🚶🚶

地獄谷へ、Let's Go~!

 
ホテルを出て、ホテルの裏側?  👇

 

 
右側は、ドーム型ローマ風大浴場「B」ですね。

 
お隣のホテル「まほろば」👇

 

 
このまま直進でも良いのですが、商店街を通っていきます。

 
のぼりべつ と言えば…

 

🐻 クマ牧場~ 

北海道ではお馴染みのCMソングです 🎵 

♪ の・ぼ・り・べ・つ といえば?
♪ ク・マ・ぼ・く・じょう
♪ クマ牧場!
(ラップ調)

最近、このCMは見かけませんが…。
一度思い出したら、しばらく頭から離れません!
道民あるある…です!

そんなクマ牧場は、標高550mのクマ山の山頂にあります 🐻
ロープウェイで約7分です。

 
今回は、クマ牧場へは行きませんが…。

 

極楽通り商店街

 
クマ牧場へ行く道を進まず、ここを曲がると… 👇
 

 
「極楽通り商店街」です。
*私達、商店街の途中から入ったようです。
バスターミナルの方から入ると、商店街全体を見ることができたのかな。

 

 
お土産屋さんや飲食店があります。
ドラックストアや100均もありました。

新型コロナの影響で、半分くらいのお店が休業中。
観光客の姿もまばらです。
ちょっと寂しいですね。

 
杉養蜂園 👇

 
杉養蜂園 登別 極楽通り

 
元々、熊本のお店のようです。
はちみつソフトクリームだって~ 🍦
甘くて冷たいスイーツは、湯上りに良いですね!

 
藤崎ワサビ園 👇

 
藤崎ワサビ園

 
ここ登別温泉で大正4年に創業した老舗です。
オロフレ山渓の湧水で育った美味しい本わさびを栽培。
温泉街の外れにワサビ園があるそうです。

 
クマのベンチ 👇

 

 
シンボル鬼 👇

 

 
商店街には、鬼の石像が点在しているようです。
こちらは、商売繁盛の鬼 👹
よく見ると、左手が招き猫のポーズみたいですね。
招き猫の場合左手を上げているのは「人を招いてくれる」と言われています。
右手は「お金を招いてくれる」そうです
新型コロナが落ち着いて、登別温泉にも沢山の人が訪れるようになると良いですね。
他に、恋愛成就、合格祈願の鬼さんもいるようです。

 
からくり閻魔堂 👇

 

 
登別温泉には、鬼だけでなく閻魔大王もいるようです。
この日は、閻魔大王はお休みでした。
残念 😢
普段は優しい表情の閻魔大王が、1日に数回の「地獄の審判」の時間になると、恐ろしい表情に変わるのだとか。
この閻魔大王は、年に1度の「地獄まつり」で地獄大行列の先頭に立って温泉街を練り歩くそうです。
座った状態で、5.2m。立つと6m。
Big size!

 
商店街の突き当りには、
第一滝本館 👇

 
登別 第一滝本館

 
私達、こちらのホテルもお気に入り。
最後は、2年前に宿泊 👇

 

 
こちらのホテルでは、5つの泉質を楽しめます!
大浴場は大きくて、浴槽も沢山!
男湯は地獄谷 VIEW。
女湯からは、地獄谷が少し見える程度だったと思いますが、良いですよ~ 😊

 

源泉公園

 
極楽通り商店街を通り過ぎ、第一滝本館の向いには「源泉公園」があります 👇

 
登別温泉 源泉公園

 
地獄谷から流れる温泉の川沿いから噴出する間欠泉を活用した公園です。
イベントが開催されることもあるみたい。

 
ここから間欠泉が噴き出すようです 👇

 
登別 源泉公園

 
階段を下りて近づいてみましょう 🚶🚶

 
ここが間欠泉の噴き出す所 👇

 
登別 源泉公園 間欠泉

 
湯気は出ていますが、噴き出してない~💧
タイミングが合わなかった…。

この間欠泉は、約3時間毎に轟音とともに噴出するそうです。
活動時間は約50分、噴出する高さは約8m、温度は約80度、湯量は約2000L。

この公園には、2年前にも来たことがあります。
夜暗くなってから行ったので何も見えなかったのですが、ゴボゴボ、ゴトゴトと音が聞こえていました。
あの時、きっと間欠泉が噴き出していたんだろうなぁ~。

 
いつか見れるといいな 🙂

 
あっちからも湯気が出てました… 👇

 

 
凄いなぁ~。

 
間欠泉の手前には、桶とタオルを持った鬼がいました 👇

 
登別温泉 源泉公園

 
登別温泉は、とにかく「鬼」 押し!
あちらこちらに鬼さんがいます~
鬼は、地獄谷の湯の守り神「湯鬼神」なんだそう。
神様だったんですね~

広場には鬼の金棒が9つ設置されています。
源泉9種を守るため、湯鬼神が置き残した金棒です。
「九星気学」を引用しており、それぞれの金棒の方位と効験が書かれています 👇

 

 
この金棒に、願いを込めた絵馬を結ぶことができます。
絵馬は、登別観光協会やホテルで販売しているそうです。

しか~し ❗
9つあるはずの金棒は8つしか見当たりません。

金色の金棒は、広場中央に埋まっているとか…。

 

地獄谷

地獄谷へGO~

 
源泉公園を後にして、地獄谷へ向かって歩いていると、左側に「湯澤神社」 👇

 
登別 湯澤神社

 
こちらの神社は、登別温泉の開拓に尽力した滝本金蔵さんが江戸末期に創建したそうです。
滝本金蔵さんは、第一滝本館の創業者です。
この神社のおみくじは手作りのダルマに入っているんだって!

 
私達は境内には行かず、通り過ぎます 🚶🚶

 
赤鬼と青鬼がいました 👇

 

 
小さな鬼祠には江戸時代から伝わる念仏鬼像が祀られており、赤鬼と青鬼が守っているのだそう 👹

 
第一滝本館の奥(裏側)からも地獄谷が少し見えます 👇

 

 
道端からも湯気が… 👇

 

 
硫黄の臭いが、だんだん強くなってきました。

 
登別パークサービスセンター 👇

 
登別パークサービスセンター

 
この建物は、宝くじの普及宣伝事業として建設されたものだそうです。

臨時休館中で入れませんでした。
*新型コロナの影響で、金・土・日曜日だけ開館していたようです。8月からは、毎日開館しています。

そういえば…。
駐車場にも係員さんはいませんでした。
新型コロナの影響で、お休みなのかな?
駐車場は有料(二輪車200円、乗用車500円)なのですが…。
無料で駐車場を使えちゃいますね 😉
この日、車で来た人は LUCKY~

 
地獄谷展望台へ 👇

 

 
道端の石垣には 👇

 

 
地熱注意の看板。
石はそんなに熱くなかったような…。
パイプから少し湯気が出てました。

 

地獄谷展望台

 
地獄谷、見えてきました~!

 
地獄谷

 
岩肌むき出しで荒々しい景色 😲

モクモク湯気が出ていて、ちょっと温かさを感じます(気のせい?)

地獄谷は、約1万年前の噴火活動によって形成された爆裂火口です。
温泉や噴気の吹き出し口がたくさんあり、高温で泡を立てて煮えたぎる風景が地獄のようだということから「地獄谷」という名前がつきました。

クッタラ火山(倶多楽湖とその周辺域の小火山からなる火山群の総称)の最新の噴火は約200年前 🌋 この時は、日和山、大湯沼、地獄谷などの7カ所以上の火口で水蒸気爆発が起こったそうです。

 
地獄谷のジオラマ 👇

 

 
地獄谷は、直径約450m、面積約11ha。
登別温泉の約3/4の源泉地です。
9種類もの泉質、1日1万tもの豊富な湯量!
1カ所の火口周辺で多種類の泉質が湧出する場所は、世界的にも珍しいそう。
高温高圧の地下水が、それぞれの地下空洞を通るうちに色々な泉質に変化するらしいです。

 
後ろには… 👇

 

 
ここで、観光客の団体さんは写真撮影するのかな。
本当なら観光客でにぎわっていたのでしょうが、新型コロナの影響で観光客はまばら。
ちょっと寂しい感じもしますが、私達は散策しやすかったです 😊

 
先程、パークセンターの手前で撮った案内図です 👇

 

 
散策する所、色々あるんですね~ 😲
何の下調べもしていない私達。
遊歩道で地獄谷の中へ歩いていて行けるっぽい… 程度の情報しかなかった 💦
ちょっと見て戻ってくるだけ~のつもりでした。

案内図をみながら… どう巡ろうかな?
ちょっと相談。
体力に自信のない私達 …

ルートオレンジ「地獄谷遊歩道コース」でしょう ! 🚶🚶
途中の脇道から「鉄泉池」も見てこよう~!

地獄谷遊歩道は、568m。10分くらいのコース。
これなら軽くいけそう !!
(実際は景色を楽しみながら歩くので、もう少し時間がかかりました)

 
この日は雲が多め。
気温的には、歩きやすそうです。

荒涼とした景色ですね~ 👇

 

 
晴れてたら、もっと岩肌の色が映えるのでしょうね~。

何か、墓石みたいなものが点在している… 👇

 

 
この謎も解かなくては!

 

地獄谷遊歩道

 
鉄泉池を目指して、Let's Go~!

遊歩道を歩きます 🚶🚶

 

 
緑があって良い感じ!

 

<薬師如来堂>

遊歩道に入ってすぐ、脇道がありました 👇

 

 
降りてみま~す!

降りた先には、お堂 👇

 

 
薬師如来堂です 👇

 
登別 地獄谷 薬師如来

 
らいおん君は、お賽銭 & お参り。
ちゃっかりしてる!

 
ここに薬師如来堂がある理由が… 👇

 

 
お堂の下から湧いている温泉で目を洗ったら、長年患っていた眼病が治ったんだって!
温泉で目を洗う勇気はないわぁ~。
目の湯は、ここら辺にあるのかな?

 
柵のすぐ外側に… 👇

 

 
これが、目の湯?

注意書きが…  👇

 

 
湯に触れさせてみた 👇

 

 
60℃もなかったかな 😁

この温泉は、ミョウバン泉。
湯量が少ないので、ここから引いたお湯を楽しめるのは「湯元さぎり湯」という温泉銭湯だけ。
さぎり湯では、加温・加水することなく源泉100%かけ流し。ミョウバン泉の他に、硫黄泉があります。

 
ここからも、地獄谷の景色がよく見えます 👇

 

 
小学生が、写真を撮りながら「いい景色~」と言ってました。
シブイ小学生だなぁ~

温泉の小川? 👇

 

 
遊歩道に戻ります 👇

 

 

<遊歩道からの景色>

遊歩道は整備されていて、とってもキレイ 😊

 
登別地獄谷 遊歩道

 
暗くなると、この地獄谷から鉄泉池までの遊歩道は、フットライトで照らされるそうです。
今も点灯してるけど…?

こんな感じになるようです 👇

 

 
w(°0°)w オォー

幻想的な感じなのか、怖い感じなのか…?
日没~21:30まで。

ちなみに、地獄谷展望台の照明は23:00頃まで点灯しているそうです。

 
登別地獄谷

 
右側は地獄谷のワイルドな世界。
白煙がモクモク。

対して山側は… 👇

 

 
緑が美しい~ 🌳

 
遠くに見えるのは… 👇

 

 
第一滝本館!
現在営業している北海道の宿泊施設の中で、最も歴史があるホテルです。

 

<鉄泉池>

鉄泉池への遊歩道が見えてきました~ 👇

 

 
鉄泉池に向かいま~す 👇

 

 
鉄泉池への遊歩道を歩いていると、地獄谷がより近くに… 👇

 

 
なんか、凄い 👇

 

 
温泉だぁ~!

 
川になってるし… 👇

 

 
2つの温泉の川が合流しちゃってるし 👇

 

 
温泉 ブレンド!

地獄谷を流れる湯の川は、三途の川 👇

 

 
三途の川を渡ってしまった 😇
遊歩道の上からだけど…。

 
鉄泉池に到着~ 👇

 

 
柵に囲まれた中に… 👇

 

 
鉄泉池の温度は80℃。
湯煙をあげて煮えたぎる湯が、どんどん沸いてくるのを間近で見ることができるらしい。
間欠泉で、数分おきに湧き出るようですが、私達が来た時は静かでした。
残念 😢
もう少し待てば良かったのかな…。

 
ここで発見 👇

 

 
お墓みたいと思ってた石碑。
「鉄泉池」って彫ってある。

こちらは「湯花畑」 👇

 

 
「謎はとけた !!

点在している湯壺や噴気孔に名前を付けて、そこに石碑を置いているってコトね!

多くは「○○地獄」っていうネーミング 😨
竜巻地獄とか鉛地獄、血の池地獄とか…
(ノ≧⊿≦)ノギャー!!!!

 
三途の川を再び渡って… 👇

 

 
現世に戻ってきました 😉

 
地獄谷遊歩道に戻ります 👇

 

 

<地獄谷張出展望台>

 
さっき歩いた鉄泉池への遊歩道が見えます 👇

 

 
そんなに歩いた感じはしなかったけど、意外と距離があったのね~。
地獄谷を見ながら歩いていたから、あっという間でした!

 
遊歩道には、赤鬼さんからのお誘いが… 👇

 

 
ここから歩いて20分の大湯沼まで行ってみませんか? クイズもあるよ 👹
… 赤鬼さん!完全に誘ってきています。
「どうしようかな? いやいや、行きませんよ~

単純に往復したら40分。そんなにアクティブに活動する体力は持ち合わせていないのよ~。
この後、気が変わっちゃうんですけどね…。

 
来た道を戻る事もできますが、地獄谷遊歩道を進んでも地獄谷展望台へ戻れます。
そのままGO~ 🚶🚶

 

 
もう地獄谷は見えません。
木々の緑に癒されながら、森林浴です 🌳
空気が清々しくて気持ち良い。
地獄谷とは気温差がある!涼しい~。
地獄谷の熱ってスゴイ!
「ホーホケキョ」
時々、ホトトギスの鳴き声が聞こえてきます 🐦
道も緩やかな坂道で、舗装されているので歩きやすい。

 
くねくねした道を進むと、広場に出ました 👇

 

 
ナナカマド広場のようです。

 
地獄谷張出展望台がありました 👇

 
地獄谷張出展望台

 
木が茂ってて、視界は少し狭め。

 

 
先程いた鉄泉池へ行く遊歩道が見えます。
紅葉の秋、冬の雪景色の地獄谷も素敵でしょうねぇ~。
冬は、一部通行止めになってしまうようですが… ☃

 
バックパッカー風の外人さんも、この展望台に来ていました 👱🧔
新型コロナの影響で外国人旅行者はほぼ見かけないのに、珍しいなぁ~。

 
現在地ですが…
下の案内図のオレンジ色と黄緑色のルートが交わった所にいます 👇

 

 
当初は、そのままオレンジのルートを進み、地獄谷展望台へ戻る予定でした(あと少しって感じ)
黄緑色のルートを進むと、赤鬼さんオススメの大湯沼方向 👹

 
地獄谷遊歩道を進み地獄谷展望台へ戻る人もいれば、大湯沼への遊歩道に向かう人もいました 👇

 

 
とっても気持ちよかったので、もう少し歩いてみたいなぁ~ 🤔
赤鬼さんのお誘いを受けて、大湯沼方面に行っても良いかも…。

 
大湯沼遊歩道の入口には…

クイズです 👇

 

 
これから行く「大湯沼」は、1日約3000トンのお湯が大湯沼川、クスリサンベツ川、登別川を経て太平洋へ注いでいます。
さて、そこで問題です。
その「大湯沼」の周囲は約何メートルあるでしょうか?
①約200メートル
②約500メートル
③約1000メートル

 
どうでもいい クイズの答えも気になる~!

「どうする? 答えを見に行っちゃう?」
そんな、軽いノリで大湯沼方向へ行くことに決定!

 
答えは、次のブログでね ❗

 
次回は、(勢いで)大湯沼へ向かいま~す 🏃

お付き合いいただきありがとうございました 🙇