らすべぇ~のラスベガスブログです。
大好きなラスベガスに向かう途中。
乗り継ぎの成田空港で、ラウンジ ホッピングを楽しんでいま~す 💕
サテライトのJALサクララウンジを満喫した私達。
次は、カンタス ビジネスラウンジへGO~ 🚶
カンタス ビジネスラウンジ
先程までいたサテライトのJALサクララウンジの記事は コチラ 👇
下の写真は、サテライトの見取り図 👇
先程までいたJALのサクララウンジ(サテライト)とは、通路を挟んで反対側になるんですね。
壁に案内があります 👇
右下に、ワンワールドのエメラルドとサファイアのマーク。
JGC会員は、ワンワールドのサファイアのステイタス会員でもあります。
2階へ降りるエスカレーター。
こちらのラウンジ、営業時間は8:30~21:30です。
2階に降りると、入り口。
入口の横に、利用できる航空会社の名前が載っています 🛫
でも、JALがない…。
ちょっと、不安。
受付では、スタッフの方達の反応がいまいち。
どうも WELCOME感がないような…(気がする)
結果的には大丈夫でしたが、利用できるのかどうかハラハラでした~💢
この日、ラウンジ デビューの私達。
新千歳空港のラウンジを合わせると3軒目。
でも、JAL以外のラウンジは初めてなんです~。
楽しみ~💚
スタッフさん達に少し気を使いながら…
ちょっとラウンジを拝見させていただきます
ラウンジは、こんな感じで~す ✨✨
奥行きのある空間。
右側は全面、窓で開放的!
自然光が入り、明るい 😄
赤と茶色の椅子でオシャレな感じ。
オープンだけど、何となくエリア分けされています。
ほとんどの壁は白。
テーブルも白で統一。
でも、椅子の色や形で雰囲気を変えています。
ここは、壁までもが素敵な感じ 👇
ベージュ(?)と、茶色の椅子。
交互に配置して、優しい色合い。
落ち着いた感じです。
窓側のカウンター席には、パソコンが…。
テーブル席とカウンター席。
更に奥には、パソコンのないカウンター席もあったのですが、お客さんがいて撮影できませんでした。
こちらも、また違った形の椅子 👇
落ち着いた色調。
ゆったりと過ごせそう。
新聞・雑誌、プリンターもあります 👇
殆ど日本語じゃないけどね 💦
そして、トイレ 👇
あれ!?
謎の椅子~??
そして、トイレにはボディーローションがありました 👇
これから乾燥する飛行機に乗る乗客への気遣いかな?
このボディーローションですが…。
「ジュリーク」というブランド ✨
オーストラリアのオーガニックコスメです。
さすが、オーストラリアの航空会社🛫ですね。
こだわりを感じます。
☝「ジュリーク」の商品は、日本でも販売されているようです。
この時、12時頃。
すっごく空いています 😲
というか、男性客1人しかいませんでした。
その男性客と入れ替わるように、後で一人のお客さんが来ただけ。
この時間のサテライトは、出発便🛫が少ないのかな?
サテライトのJALサクララウンジも空いていたし…。
混んでたり騒がしいのは嫌だけど、静かすぎるのは落ち着かないなぁ。
さて…。
ダイニングは、どんな感じでしょう?
ダイニング コーナーへGO~🚶
床も壁も、ピカピカ~✨✨
まずは、飲み物。
冷蔵庫の中には、日本酒、ジュース、ビール類 👇
こちらは、ソフトドリンク。
懐かしい「マウンテンデュー」なんかも 👇
コーヒー 👇
コーヒーの種類が多いですね。
コーヒーはあんまり詳しくないので、初めて聞く種類も…。
ちょっと、調べてみました ☕
「デカフェ」
カフェインレスのコーヒー 🤗
「ロングブラック」
お湯を入れた後にエスプレッソをいれる。
苦み成分であるクレマが残り続け、より味が強くなるのだそう 😮
「フラットホワイト 」
エスプレッソに通常よりきめ細かく泡立てたミルクを使う。
使うミルクの量がカフェラテより少なめ。
カフェラテよりもエスプレッソの味を強く感じられるそう 😏
このロングブラック、フラットホワイトは、オーストラリアやニュージーランド発祥のコーヒー。
さすが、オーストラリアの航空会社 🛫
こだわりを感じます。
ちなみに、らいおん君(夫)。
普通に、カフェラテを飲んでました。
紅茶の種類も多いんです~ 👇
ディルマというスリランカの紅茶。
このティーバッグは見たことあるなぁ。
…と思ったら、サクララウンジにもありましたね。
でも、こちらのラウンジにはたくさんの種類がありました。
ん?
何だか違うティーバッグが…。
「お~いお茶」がこっそり紛れていました~ 🍵
次は、ビール 🍺
キリン一番搾り 👇
コチラはお酒~ 🍸
普段飲まないから、さっぱりわかりません。
次は、食べ物 🤤
というより、おつまみかな。
クロワッサン 👇
クッキー 👇
オージービーフ?は… 👇
…。
…。
無かった… 残念。
せっかくのラウンジ。
勿論、何か食べますよ~。
とは言うものの…。
サクララウンジで食べてたので、お腹が空いてないんですよね~。
少~しだけ、いただきます。
このクロワッサン私好み。
しっとりした感じ。
美味しかった~ 💚
窓側のカウンター席で。
パソコン画面と外の景色を見ながらいただきました 💻
しか~し。
窓から見えるのは…。
飛行機か何かを引っ張る車たち?
飛行機、遠い~。
「飛行機と乾杯 🥂」は、断念です。
他のラウンジで、リベンジします!
やっぱり、この時間帯のサテライトでは難しいのかな?
らいおん君、居心地が悪そう 😒
確かに、人がいなくて静かすぎますね。
スタッフさんが、器械のメンテしているのかその音が響くだけ。
らいおん君、
スグに出るのは悪い気がして…と、パソコンいじってました 💧
別に滞在時間短くても、良いんじゃな~い?
謎のアウェーな雰囲気(らいおん君談)
ということで…
30分ほどでラウンジを出ました。
お邪魔しました~。
ちなみに、こちらにはシャワールームがあります 🚿
利用してみたかったけど、やめました。
何とな~く、スタッフさんに声をかけにくかったので…。
(声をかけるな的な オーラが見えた気がする)
静かすぎるのが苦手ならいおん君。
なかなか、ラウンジでリラックスできてませんね~。
混んでたり騒がしいよりも良いと思うけど…。
*今回は、空いてる時間の利用でしたが、出発便が重なる時間帯は混雑するようです。
さて、本館へ移動しましょう 🚶
本館では、あと3つのラウンジを回る予定です。
サテライト⇒本館へ
SKY TRICK MUSEUM
サテライトと本館をつなぐ通路。
壁に、こんな物がありました。
変幻灯技術を活用した映像体験ゾーン 👀
(*期間限定で既に終了しています)
静止した写真などが、動いて見えるような錯覚技術を体感できるそうです。
どんな感じで動くのかな~。
おっ!
私達の地元北海道。
LS北見のマリリン!
ついついパチリ 📸
マリリンの写真では、袖が少し動いて見えた程度。
よくわからなかった~。
コチラは、サーフィン 👇
波しぶきが、キラキラして動いてました~🏄
写真は撮っていないのですが、スキージャンプ 🎿 の写真もありました。
ジャンプ中の選手のユニフォームが風になびいていました!
私、普通に写真を撮ってましたが、動画で撮らなきゃダメでしたね。
(x_x;)シュン
今回の展示で、お客さんが受ける印象を調査していたようです。
今後の、空間演出などへの応用を検討していくのだそう。
こちらの技術は、NTTさんが開発したそうです。
広告などでも、こういう演出が増えていくのかな 🤔
ギャラリーTOTO
成田空港の本館とサテライトをつなぐ通路。
ここを通って、必ず立ち寄るのはコチラ 👇
ギャラリーTOTO です。
もちろん、トイレ。
使用できます。
個室が、こんな風に配置されてます 👇
外から見える映像がカラフル!
そして、オモシロイ!
例えば…。
踊っているように見える映像 👇
この映像、動きもあって楽しいです。
コチラは、トイレ中? 👇
富士山 👇
映像は、色んな種類があります。
ユニークだったり、美しいものも。
ここは、いつ来ても楽しいです。
AKIHABARA
ギャラリーTOTOを後にします。
本館に到着~。
「AKIHABARA」というお店、いつも混んでますね~👇
ここには、電化製品からお土産品など沢山の商品が販売されています。
勿論、抹茶味のお菓子も。
日本各地の銘菓なども扱っています。
グリコのコーナー「ぐりこや」 👇
棚がスッカスカ~ 😲
売れてますね。
この日も沢山の人が並んでいました。
外国人の方々が多いですね。
「AKIHABARA」は、色んな商品があって楽しいお店。
これから家に帰るんだったら、色々買いたいのですが…。
レジに並ぶ長蛇の列を眺めながら、私達は次のラウンジへ向かいます。
お次は、アメリカン航空のラウンジにお邪魔しま~す 💚
どんなラウンジかなぁ~?
楽しみです!
お付き合いいただきありがとうございました。