らすべぇ~のラスベガスブログです。
20回目のラスベガス旅行8日目になりました。
といっても、もう帰国です 💧
ラスベガスを離れるのは、寂しい~。
でも、なんだか疲れ気味の私達。
へろへろ~ (;@_@)ノ
こんな私達に、お付き合いください 🙇
旅程
06:55 ラスベガス発 JL7517
(1時間32分)
08:27 ロサンゼルス着
(乗り継ぎ時間4時間48分)
13:15 ロサンゼルス発 JL0061
(11時間35分)
(日付変更線を越え翌日へ)
16:50 成田着
(乗り継ぎ時間1時間55分)
18:45 成田発 JL3049
(1時間50分)
20:35 千歳着
(所要時間21時間40分)
ホテルをチェックアウト
いつもの事ですが…。
帰国の日の朝は早い…。
早すぎる… 😑
前日、部屋に戻ったのが遅かった。
(1時過ぎてた…)
パッキングにも時間かかっちゃった。
私は、結局眠れませんでした 💦
らいおん君(夫)は、少し眠っていたようでしたが疲れがMAX 😵
旅行中の睡眠時間は十分だったハズですが…。
歳のせいかしら?
アナログな私達🧑👩
チェックアウトは、直接フロントに行きます。
何か間違っていても、その場で対処してもらえるし…。
部屋のTV画面からのチェックアウト、モバイルチェックアウトも可能です。
早朝なので、チェックアウトに並ぶ人もいません。
いても、1組くらいかな。
この時も、もちろん待ち時間ゼロ。
チェックアウトは、無事終了。
…のハズでした。
ここで、チョット失敗。
でも、気付いてない~ 💦
┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・
そのまま、駐車場へ。
ホテルを出ます…。
ホテルを出発~
ホテルの立体駐車場。
私達が停めたのは、3階。
真っ暗なんですけど~。
人感センサーで狭いエリアだけ点灯。
アメリカでこれは怖すぎ 😰
でも、悪い人が動いても点灯するから良いのか…???
4時30分、出発~ 🚗💨
まだ暗~い。
レンタカーセンターへ向かいます。
マッキャランレンタカーセンターで車を返却
レンタカーセンターは、宿泊していたデラノから5~6km。
車で10分くらいかな 🚗
7135 Gilespie St, Las Vegas, NV 89119
24時間営業です。
レンタカー リターンという入り口から入ります。
車を走らせると各レンタカー会社ごとに誘導する看板があるので、従って進むだけ。
自分の借りたレンタカー会社のところで曲がればOK。
私達は「ダラー」を利用。
ダラーは、一番奥になります。
簡単なチェックを受けて…。
ここで、旅の相棒とお別れです。
この時が、一番悲しい…。
楽しい旅行の終わりを実感 😭
エスカレーターで建物内へ。
レンタカーセンター内は、静か~。
人は少ないし、これから帰る人はテンション低いし…。
(私も…)
エントランスを出て右に、無料シャトルバス乗り場。
係の人に利用するターミナルか航空会社を伝えて、指定されたバスに乗り込みます。
無料シャトルバスで、空港へ 🚍
空港でイライラ!
空港に到着しました~。
アメリカン航空のセルフサービス・チェックイン。
日本語が選択可能です。
パスポートをかざして…
航空券が発券され、手荷物タグも出てきます 🛫
出てきた手荷物タグを自分で取り付け、有人のカウンターに並び、荷物を預けるという流れ。
でも、セルフサービス・チェックイン機からチケットが1枚出てこな~い!
スタッフさんに言うと、ある列に並ぶよう言われます。
ところが、並んだ列が全然進まない 💦
対応中の1人のお客さんに時間がかかっているのです。
犬 🐕 がいるのは見えますが…
何に時間がかかっているのかよくわかりません。
ちょうど、飛行機に乗せた犬が死亡したというニュースがあった時期。
お客さんも航空会社も慎重になるのもわかりますが…。
時間かかり過ぎっ!
ある女性スタッフは、何故ここに並んでいるのか? と…
何度も何度も声をかけてきますが、それだけ💢
そのたびに、説明します。
全く対応になっていません 😡
あいつイライラさせる天才です!
前に並んでいる人も、焦り始めます。
私達より早い便です。
他のスタッフに声をかけて、やっと他のカウンターに案内されていきました。
その流れで私達も他のカウンターに案内されました。
チケットを発券してもらい、荷物を無事預けました。
たぶん、30分以上並んでいたと思います。
セルフチェックイン機での操作時間も含めると、50分近く経過。
疲れちゃう 😞
ロサンゼルスへ出発
モニターで搭乗口、時間の変更がないか確認。
保安検査場は、問題なく通過。
前回は乱射事件の後だったので、TSA職員さんはピリピリした感じだったけど、今回は普通でした。
トラブルがあっても被害を最小限にするよう注意を怠りません ❗
搭乗口を確認。
飛行機が到着しているかチェック~!
アナウンスにも気をつけます。
1年前のディレイは、ハラハラしましたから…。
搭乗口は、D5 👇
この搭乗口には、よくお世話になっています。
ディレイの時も。
今回のラスベガス到着もココでした 🛬
ちょっとだけ遅れて…
そろそろ出発かな。
ヘロヘロ~な私達とは対照的、さわやかな朝 🌞
マッキャラン空港 👇
機内から、大好きなストリップのホテルが見えます 👇
さみしいなぁ。
でも、また来るからと自分に言い聞かせながら…。
(><*)ノ~~~~~サヨナラ
また来るからね~!
1~2分で、この景色 👇
こんな風景を見るのは好き 💚
でも、同じような景色がず~っと続きます。
反対側の景色は…らいおん君 グッタリ してる。
この後、もちろん寝落ち 😴
帰国後に気付いたチェックアウトでの失敗
後日談になりますが…
ホテルチェックアウトでの失敗。
気付いたのは帰国後。
明細書を見てビックリです 😱
というのも…。
チェックイン時に100ドルのフードクレジットをいただきました。
この時Getした以外に、ホテル宿泊についていた分もありました。
合計150ドルのフードクレジット!
150ドルで収まるように調整してメニューを選び、部屋付けで食事を楽しみました 😋
明細書を見ると、
フードクレジットは100ドルしか使われていな~い 😱
チェックイン時に、トータル150ドルと確認してたのに…。
(右上に手書きで書かれています)
請求されている金額は、
KUMI 15.83ドル
Citizens 35.18ドル
(KUMIでは、115.83ドル分お食事しています)
痛恨のミス 💦
私達の50ドル は、どこに行ってしまったのか…?
こういうミスに対処してもらうために、フロントでチェックアウトしているのに…。
щ(゜ロ゜щ)オーマイガーッ!!
51.01ドル、自腹。
本当なら、1.01ドルで済んだハズ!
気付いたのは帰国後。
メールなどで請求も可能でしょうが、面倒 😩
そのまま請求しませんでした。
おべんきょう代だと思うことにします!
でも、もったいなかったかな…。
次からは、しっかりチェックします !!!
それにしても、私達すごくない?
食事代150ドルに収まるように調整した結果、食事代が計151.01ドル。
ニアピン賞!
キリッ(๑•̀.•́ฅ✧
旅行記は、もう少し続きます。
次は、ロサンゼルス国際空港で国際線に乗り換えです。
ラウンジにも、行きますよ~。
どんなラウンジか、楽しみ 💜
お付き合いいただきありがとうございました。