らすべぇ~のラスベガスブログですっ!
買い物を終え、ホテルに戻った私達。
お次は、夕食。
バフェへ行きま~す。
ラスベガスといえば、バフェ
ラスベガスは、バフェも有名。
観光の一つと言っても過言ではないと思います。
(日本ではビュッフェと言いますが、英語だとバフェ、バッフェ、バフェイと言う感じで発音するようです)
各ホテルが、バフェに力を入れています。
というのも、ホテルに一人でも多くの人に遊びに来てもらいたいから。
ただ、ラスベガスのバフェ、昔はリーズナブルなお値段でした。
でも、最近のお値段はお高くなっているのが残念 😭
普通にレストランでお食事できるお値段だったりします。
そのかわり、料理やインテリアなど頑張っているようです。
昔より高くなったものの、
「やっぱりあの雰囲気を楽しみた~い💚」と思わせてくれるのがバフェです。
週末は高級食材(シーフードなど)が使われることで、料金も高く設定されていることが多いです。
それから、ストリップから離れたホテルになると、お値段がリーズナブルになる傾向があります。
例えば、今回の旅行で訪れたMリゾートのバフェ。
Mリゾートは、ストリップから離れたホテルです。
ストリップにあるベラージオのバフェの料金(平日の夕食)と比べると、$14も違いました 😲
3日目に訪れたMリゾートのバフェの記事はコチラ 👇
「The Buffet」のMAP・料金など
「The Buffet」は、私達が宿泊したベラージオのバフェです。
参考までに…。
3600 S Las Vegas Blvd, Las Vegas, NV 89109
営業時間
7~22時
料金(税抜き)
(写真は2017.10当時の料金)
料金、上がっちゃってますね~。
2018.5現在の料金は下記。
朝食(月~金曜日の7~11時)
$24.99
昼食(月~金曜日11~15時)
$27.99
夕食(月~木曜日15~22時)
$38.99
グルメディナー(金~日曜日15~22時)
$43.99
週末ブランチ(土・日曜日7~15時)
$33.99
シャンパンブランチ(土・日曜日7~15時)
$48.99
子供料金
5才以下:無料
6~12才:半額
バフェで夕食
(上の写真は、閉店後に撮影した入り口の写真です)
平日とはいえ、バフェは人気があります。
私達が行った時間も多くの人が並んでいました。
20:30。
並んで順番がきたら、こちらで先にお会計 👇
その後、テーブルに案内されます。
この時、私、大きなクシャミしちゃいました 🤧
その場にいたウエイトレスさんが笑顔で「Bless you!」
とっさに、「Thank you」って返せませんでした 💧
何て言うのか忘れちゃったんですよね。
笑顔だけ、返しておきました。
案内されたのは、ボックス席。
テーブルのすぐ近くで、ビジネスマン?の団体が食事されていて圧迫感…。
でも、こちらは早々に退席されました。
(´▽`) ホッ
この席は良かった~💓
落ち着きます。
居心地が良かったです。
せっかくの良い席だったのに・・・ 写真がない!(失敗)
実は、テーブルの写真だけではないんです。
今回、ほぼ食べ物しか撮っていない 😰
そのため、バフェの雰囲気が写真に残っていません。
食べ物の写真も、上手に撮れてない~
(´◕ฺω◕ฺ`)ショボーン
写真のことはさておき…。
こちらのバフェのドリンク、セルフサービスです 🥤
セルフサービスが好きじゃない方もいると思います。
私にとっては、気軽に自分のタイミングで取ってこれるので快適です。
まずは、ドリンクを取りに行きましょう。
炭酸飲料・ジュースは、種類が豊富 👇
コーラやジンジャーエールなどは色んなフレーバーがあります。
色々な種類を試すのも楽しいですね。
個性的な味が多いので、少しずつがオススメ。
ノンカフェインのコーヒーなどもありました。 👇
次に、お食事を取りに行きましょう!
いざ、出陣!
🥩 お肉のコーナー 👇
お肉コーナーのかた、カメラに向かって二ッコリ 😄 👇
こんな反応してくれるのって嬉しい!
お肉~ 👇
柔らかくって、美味しかった~ 💗
🐟 シーフード 👇
っていうか、大量のレモン~ 🍋
ここは、混んでて撮りにくい 💦
後ほど、再度チャレンジ!
温かいカニは、こちらの方へ~ 👇
茹でたてがいただけます。
どのホテルのバフェでも、カニは大人気 🦀
皆さん、お皿に山盛りのカニを盛って、食べています。
私達も、カニ~ 🦀
🥗 サラダ~ 👇
中華~ 👇
🍣 お寿司のコーナー、大人気 👇
ここは人が多くて、写真を撮るのは難しかった~💦
お寿司は人気がありますねぇ~。
日本人としては、嬉しい!
でも、ギョッとする光景がっ 👀
スゴイ量の醤油を皿に入れている人がいます!!
一人ではなく複数人見かけました 💦
醤油をつけるというよりは、ひたす感じ!?
寿司の味じゃなくて、醤油の味しかしないじゃないですか~。
いやいや、醤油の中でシャリが崩れちゃうのでは?
血圧も上がっちゃいますよ~😲
お寿司・醤油の量に関しては、もっと強者がいたのですが、写真は撮れず…。
マグロの漬けもあったのですが、これも山盛りに盛っている方もおられました。
🍕 パンや、ピザ 👇
他にも色々 👇
上手に盛れませんが…。
相変わらず、緑の少ないお皿…。
野菜類も食べてたハズです…。
おかわりも茶色メインのお皿 👇
🍈 フルーツ 👇
どこのバフェも同じ品ぞろえですね 😋
スイカ、メロン2種、パイナップル。
🍰 スイーツ 👇
スイーツの種類は多いですね~
ソフトクリームの機械にもベラージオのマークがありました~🍦
お腹がきついけど、別腹?
美味しくいただきました 😋
もう、お腹がパンパンです。
昔のように、たくさん食べれなくなりました。
バフェを利用するたび、年齢を感じてしまう私達…😔
この時、21:45。
それでも1時間以上、食べてたんですね。
ごちそうさまでした。
次は、夜のボタニカルガーデンを覗いてから部屋に戻ります。
お部屋に戻ったら、胃腸薬を飲まなきゃ 💦
(勿論、日本から持参)
お付き合いいただきありがとうございました。